
ありがとう。って言われる自分。仕事だからじゃなく、人生においてそんな自分でいよう。
そのあり方こそが自分の原点です。なぜそのような考え方になったのか?
この想いは私の今までの人生と大きく関わっていますので、少しお付き合い頂けますと幸いです。
野球との出会い

私のこれまでの人生は野球とともに在りました。
小学校1年生から兄の影響で野球をはじめました。巨人の坂本勇人や楽天の田中将大も所属した昆陽里タイガースという少年野球チームです。
また父も仕事の傍ら、そのチームの監督をやるような情熱ある指導者でした。
少年野球時代からプロ野球選手になりたいと夢を持ち、野球に全力で取り組みました。その結果、全国大会に出場することができました。
野球への覚悟

中学校に進学し、もちろん硬式野球のチームに進み練習に励みます。
中学3年生の時、夏の甲子園決勝戦、春日部共栄 対 地元兵庫の育英高校。
今でも鮮明に覚えていることは、湧き上がる感動とこの場所で野球がしたい。その想いでした。
その後、全国制覇を果たした育英高校で野球をする決断をしたのです。
野球道を追求した

育英高校時代は、1時間半かけて学校に通いました。
野球を追求し、最後まで練習しました。今思えばよくやったなと思います(笑)3年生最後の夏、兵庫県大会決勝戦、1番ライトで出場しました。しかし、夏の甲子園に育英高校の姿はありませんでした。
その時覚えているのは、野球を追求しやることをやってきたので、後悔はありませんでした。
ただ、一緒に練習してきた仲間や母親が泣いているところを見たときに自然と涙があふれ胸が熱くなったことを覚えています。
感謝とともに

その後、少年野球時代から抱き続けたプロ野球選手の夢、高校の時にやり残した全国制覇を胸に、野球の名門東北福祉大学に進学します。
東北福祉大学は元阪神タイガースの矢野選手、金本選手、横浜ベイスターズのストッパー佐々木選手、中日ドラゴンズの和田選手等々、多くのプロ野球を輩出しています。そんな東北福祉大野球部で様々な挑戦と経験をさせていただくことになります。
様々な経験をさせていただく中で想い出深いのは、キューバへ日本代表として行かせて頂く機会を頂いたことです。
外国人の方々と交流することで、外国人の明るく楽しい考え方や生きることの感覚の違い等を感じ勉強になりました。と同時に日本の精神性が素晴らしいことに気づいた経験でもありました。
その他に応援団長、寮長、選手会長と様々な経験をさせてもらいました。
全日本大学野球選手権大会準優勝。野球を通じて苦しいこと逃げたくなること色んなことがありました。そんな中、この4年間で一番うれしかったこと。それは
「ありがとう。お前と出会えてよかった。」
と仲間に言われたことです。
自分の夢であったプロ野球選手にもなっていない。全国制覇もしていない。そんな自分が感謝されたことに喜びがあり幸せを感じることに気づきました。
そして、いままで野球を続けさせてくれた両親、高校大学に導いてくださった方々、挑戦や経験を通じてともに支えあった仲間、すべての方々に感謝するとともに、今後の人生もそういう自分でいようと心から思えました。
塗装屋との出会い

大学卒業後、社会人のチームで野球を続けてましたが、そこで大けがをしてしまいます。試合で守りの時に飛び込んだ際に接触し、頭を打って体が動かなくなってしまいました。
リハビリをして少しは動けるようになりましたが何もできない自分に手を差しのべてくれた社長がいました。
その社長の下で職人として修業することとなります。呑みに行ったときはいつも他の職人さんに泣かされていました笑。
そこで学んだのは、社会人になっても感謝は同じだということです。その社長は自分の仕事にプライドを持ち感謝され、お客様はもちろん、自社の職人さんも大切にし、関わる人すべての方々を大切に感謝する社長でした。自分もこんな人になりたい。
愛される会社に

そんな想いから独立し、2010年株式会社阪神ペイントとして現在に至ります。約20年近く塗装と向き合い、すべての関わる方々のおかげで続けてくることができました。
これからもプロとして自分たちの仕事に誇りを持ち、人と人の繋がりを大切にし、すべての方々に「ありがとう」を言って頂ける会社であり続けたいと思います。
地域に貢献する活動

仕事だけではなく、「ありがとう」と感謝されるあり方から、地域に貢献する活動をさせていただいています。
尼崎青年会議所に所属し、地域の子供たちに沢山の経験をさせるためキャンプに連れて行ったり、わんぱく相撲の主催、また選挙の時は公開討論会を主催するなど様々な形で地域の方々と関わらせて頂きました。
現在は、尼崎東ロータリークラブ、商工会議所に所属し、地域に貢献する活動を行っています。
また、野球をやっていた経験から、早朝週3回、地域の子供たちに野球を教えています。そして自分が育英高校や東北福祉大学へルートを作ってくださった方と同じようにスカウトの活動をして若者の可能性を広げていく活動をしております。
最後に
お話にお付き合い頂きありがとうございます
私の人生は、
野球と塗装、そして感謝の気持ちでできている
と言っても過言では有りません。
塗装でみなさまに喜んでいただけることが
何より嬉しいです。
お家の事で気になることがあれば、ぜひ、
阪神ペイントにご相談ください!!
会社概要
会社名 | 株式会社 阪神ペイント |
---|---|
代表者名 | 内堀健太郎 |
創立年月 | 平成22年5月 |
所在地 | 〒661-0022 兵庫県尼崎市名神町3-15-11 サンエイ第二ビル |
電話番号 | 06-4950-8282(代) 0120-939-998(フリーダイヤル) |
FAX番号 | 06-4950-8214 |
従業員数 | 13名 |
営業項目 | 外壁塗装工事 屋根塗装工事 内装塗装工事 吹付塗装工事 シーリング工事 防水工事(アスファルト・ウレタン・シート) |
工事許可番号・資格 | 兵庫県知事許可(般-22)第218172号 一級塗装技能士 アドグリーンコート認定施工店(証46-3)第2704627号 |
営業実績・施工対応エリア | 【兵庫県】尼崎市、伊丹市、川西市、西宮市、宝塚市、芦屋市、神戸市、三田市、阪神間 【大阪府】大阪市全域、豊中市、吹田市、摂津市、箕面市、池田市、茨木市、 高槻市、寝屋川市、枚方市、四条畷市、東大阪市、大東市、交野市 |
沿革 | 平成22年05月 株式会社阪神ペイント創業 平成22年09月 カラーシミュレーションシステム導入 平成22年10月 全国のネット塗装店eペイント出店 平成27年04月 アドグリーンコート認定資格取得 登録施工店 |
---|
所在地